先日、点検口の設置の現場に行ってきました👀
ところでこの【点検口】
よく見かけると思いますが、
何のために設置されているかご存じですか?
【点検口】は名前の通り、点検するために設置されています。
なにか不具合やトラブルが起きた時、
屋根や配線の状態を見る機会はあると思います。
ですがそのたびに穴をあけて⇒確認して⇒元の状態に直す という
一連の作業をするのはとてもめんどくさいと思います。
ですが、点検口を設置することによって、
点検作業に余計な手間がかからず
終わった後も比較的簡単に元に戻すことができます。
さらに点検口には、気密型と高気密型が存在するので、
点検口の部分の断熱性が気になる方でも解決できる選択肢もございます。
今回は点検口について取り上げましたが
その他にも聞きたいこと・知りたいことがあれば
お気軽にお問い合わせください(⌒∇⌒)